apex の日記
-
画家 大岩オスカール 作品名 「5つの船」
2019.07.20
-
「大岩オスカール」
不思議な名前と作品で
記憶していた。
おはようございます ♪
新潟県新潟市全域で
3年に1度開催・主催
芸術祭・現代美術展
「水と土の芸術祭」。
2009年(第一回)から始まるが
2018年(第四回)を持って中止が決定。
非常に残念である。
2012年(第二回)夏
新潟市西蒲区
潟東(かたひがし)歴史民俗資料館で
作品名「5つの船」を鑑賞。
新潟県の輪郭が水面から
浮かび上がろうとする?
映画「もののけ姫」に
登場売する「シシ神」。
もしくは
「ゴジラ」に酷似。
かなりの大作・絵画作品。
新潟市の低湿地地域で稼働
「旧栗ノ木排水機場」
新潟平野の風物詩「はざ木」
重要文化財、豪農の館
「旧笹川家住宅」などが配置され
画面の水の中から浮かび上がる
愛らしいゴーストの形をした新潟県。
江戸時代の「べサイ船」
開港当時の外国船など
時代を代表する5つの船が
新潟の過去から未来をつなぐ。
sestu-極-tekiさんの投稿記事
「大岩オスカール」で
7年前の記憶が蘇る。
つい先日
「NHK Eテレ」
「日曜美術館・アートシーン」でも
「大岩スカール」展を
放映(2019. 7/7)。
7年越しで3つの事柄が合致
偶然なのか必然なのか!
「大岩オスカール」展
「金沢21世紀美術館」で開催。
今の僕には遠すぎる
遠すぎる会場。
そして今日
貴方の頭ににも
「大岩オスカール」の名前が
刻まれたに違いない。
本日も見に来てくれて
どうもありがとうございます。
^_^
それでは、今日も笑顔で一日を~!
「集中力」と「真心」を忘れずに
意味ある一日、正直な一日を過します。
闘う美容職人 富永貴之
関連写真は「アメブロ」開催中
https://ameblo.jp/apexhair/entry-12495504523.html
