apex の日記
-
水芭蕉公園(五泉市)
2019.04.09
-
「春がく~れば思い出す はるかな尾瀬 ♪」まで
そう安々といけませんが
ご支持しているブロガーさんの影響で
「水芭蕉」を鑑賞しに
新潟県五泉市菅名岳(すがなだけ)麓、
「水芭蕉公園」へ
初めて行ってきました。
公園内は綺麗に整備されていて
総延長480mの木道を歩きながら
湿地帯に自生している
たくましく咲き育った
30、40cmも満たない
楕円形の大きな色鮮やかな「葉」、
仏像の光背に似た花を包み込む
白い仏炎苞(ぶつえんほう)、
やや太い棒状の「花」を眺めてきました。
天気も上々
穏やかで暖かな風を受けながら
木漏れ日の溢れる森や湿地帯を散策しながら
日頃のストレスをいやしてもらいました。
平日の夕方にも関わらず
見ごろも見逃したにも関わらず
今日が最後とばかりに
水芭蕉の魅力に引き寄せられた
沢山の人で賑わっていましたよ~。
公園内を約1時間遊歩し
自宅から車で往復約2時間
ちょっとした小旅行を
妻と満喫してきました。
最後の一輪
「ショウジョウバカマ」(猩々袴)も
写真に収めてきました。
この五泉地区
これから「桜」「チューリップ」
「ぼたん」に「しゃくやく」と
公園や特設会場で順に楽しませてくれます。
今日も「集中力」と「真心」を忘れずに
意味ある一日、正直な一日を過します。
闘う美容職人 富永貴之
本日も
見にきてくれてありがとうございます。
(^_^)/
それでは、笑顔で一日を~。
関連写真は「アメブロ」掲載
https://ameblo.jp/apexhair/entry-12452966161.html
